結局買いました、α7IIボディ
X100Fを買う際、少し気になってたSONYのミラーレスフルサイズ機「α7II」。
IIIの噂も出てますが、現在、ボディ単体の購入で20,000円がキャッシュバックされるというなかなかお買い得なプライスになってます。
その他にも・・・
フルサイズなのに軽い→約600g(バッテリー込み)
マウントを選ばない→NEX時代のアダプター多数所持
5軸手振れ補正搭載→オールドレンズの再活用
α55時代の遺産→外付けフラッシュ(HVL-F20AM)、予備電池
何気に瞳AFって便利→X100F使って痛感
などなど
いったんは踏みとどまったんですが、結局買ってしまった理由。
それは、シグマのマウントコンバーター「MC-11」という存在を知ってしまったからです。
SIGMA マウントコンバーター MC-11 キヤノンEF-E用 キヤノン⇔ソニーEマウント
こいつを装着すると、キャノンレンズのAFが作動します。正確には、シグマ製のEFマウントレンズのAFが動くのですが、キャノンも動くんですよ。
どうせ、遅いんでしょ?(笑)と思いつつ、動画サイトを見てたら意外と早い。こいつ動くぞ状態(^^;)
と言うことで、近々に「α7II」+「MC-11」+「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」という組み合わせでAF-Cが使い物になるかテストしたいと思います。