友駿1歳馬の近況報告(11/22)

2020年7月31日一口馬主

友駿ホースクラブ様から転載の許可を頂きましたので、1歳馬の近況を報告します。

ミカエリビジン牝馬 黒鹿毛 奥村豊厩舎[栗東]
父:ハービンジャークラス(戦績):未勝利
母:ウキヨエ募集総額:1000万円
母の父:アグネスタキオン出資口数:1/500(20,000円)
生産者:幌村牧場誕生日:2016.04.03
主な勝ち鞍:-
近親活躍馬:母はノンコ(G1馬ノンコノユメの母)の全妹
公式HP:http://www.yusyun-hc.co.jp/horse2016/1637.html

10月25日
浦河の吉澤ステーブルで育成中です。マネージャーは「先月末に入場後、環境に慣らしながら馴致を行いました。馴致は無事終了しましたが、いくらか敏感なところがあり、乗り手が騎乗する時に怖がりました。しかし現在は角馬場でハッキングキャンター1600m~2000mを順調に乗り込まれています。しばらくは角馬場でハミ受けや乗り手の指示に従うようにコントロールしていきます。その後、問題がなければBTCの施設を利用して調教を進めていきたいと思います。まだ慣れていないせいか周りを気にするところはありますが、乗り込んでくれば解消されると思います」と話しています。馬体重は438キロです。

11月22日
浦河の吉澤ステーブルで育成中です。マネージャーは「牧場内の角馬場でハッキングキャンターを乗り込んでいましたが、問題ないので今月からBTCの坂路を併用して調教を進めています。動きは異常ありませんが、まだ体力がついていないせいか力が欲しいところです。馬体は乗り始めて体重が少し減りましたが、見た目は大きく見せるので、今後筋肉がついてくれば相乗効果で動きにも力強さが出てくると思います。気性面はいくらかテンションが上がりやすいところはありましたが、乗り始めると落ち着いてくるので問題ありません」と話しています。馬体重は436キロです。

2か月分のコメントを掲載。気性面は時期解消されそうですが、体力不足と指摘されました。ただ、育成場所が良いですし、それなりに早い段階で仕上げてもらえそうです。血統背景を武器に、面白い存在になってくれれば。

友駿ホースクラブ