景気付けに風の森

2020年9月13日雑談

この3連休は馬券と向き合いましたが玉砕。全回収を目論んで挑んだクイーンカップのツヅミモンが12着に惨敗し、力尽きました(;´Д`)

つくづく、馬券のセンスが無いなと感じた次第です。

出資馬のほうでは、東サラの「レッドアゲートの2016」に骨折が判明。ハミ受けが悪すぎて相当時間がかかりそうだったところに、このアクシデントで万事休す・・・。

18.02.09 : 社台ファーム

左後肢に剥離した骨片が確認されたため除去手術を行うことになりました。
担当スタッフ「この中間、左後肢球節の関節液が増えていました。歩様には違和感がなかったので、数日運動のみにして経過観察をしましたが、関節液は変わりがない状況。その後レントゲン等で精密検査したところ、小さな骨片が確認されました。小さいとはいえ、後々のことを考えると、保存療法よりも除去してしまった方が良いという獣医の見解もあり、近々社台ホースクリニックで骨片除去手術を行う予定です」

ノルマンディーのファントムメナスは、ゲート試験合格後、体力不足で外厩戻り。着外連発でストレスが溜まるよりは、名の通った外厩で鍛え直してもらったほうが、のちの結果を真摯に受け取れそうです。ただ、ひとつ言いたいのは昨年の9月以降、ずっと馬体の写真がアップされてません。管理頭数が増えて、ほんと手が回ってないんだなと思います。(外厩に写真の提供をお願いしたらどうですか?ノルマンディーさん)

2018/2/9 (グリーンウッドトレーニング)
8日(木)にゲート試験を受験し、無事に合格しました。
この後はトレセン近郊のグリーンウッドトレーニングで調整することになり、本日9日(金)に移動しました。

4日(日)に坂路コースで4ハロンから併せ、57.3-42.1-28.1-14.1を馬ナリに追い切りました。「水曜日にも試験を受けましたが、その際はゲートからの発進が鈍くて不合格。仕切り直して二度目は寄りつきから枠内への進入、発進とスムーズにこなせて合格することができました。先週末には併せ馬で追い切りを1本消化させましたが、まだデビューに向けて速めを重ねていくには体力面で少々物足りなさを感じさせます。また、いくらかピリッとしたところは出てきたものの、馬房でずっと鳴いていたりとメンタル面でも幼さが目につきますね。フットワークなんかは迫力があって、スタッフたちも素質は高いと評価していますので、デビューに関しては無理させず馬に合わせたプランを立てていきましょう」(安田隆行調教師)

次週以降は、ラズワルドラヴノットの出走が控えているほか、来月には真打のプラチナムバレットが出走を予定してます。

まぁ、良い時もあれば悪い時もあるということで、景気付けに「風の森 ALPHA TYPE3」(油長酒造)を買ってきました。お酒がぬるくなるにつれ、甘みが増してくる何とも不思議な味わい。クセになりそうな魅力を秘めています。機会があれば、皆さんも試飲してみてください。

油長酒造株式会社(風の森)