【FF11】さて、獣使いの準備を始めようか
モンクですが、日に日に強くなってます。
一人連携は2連携なら安定して出せますし、個々のWSダメージが上がってきたことで連携ダメも増加。ジョルトカウンタ(SU2武器)を導入してみたら、タゲを取ってもカウンターで反撃してくれるのでなかなか良い感じでした。
ただ、この武器だと一人連携は安定せず。いま使ってるカンデムアはストアTPが12あるので(オグメ込み)、一人連携はこの恩恵が大きいようで。
それよりも、モンクの今後が心配になってきました。画像はワイルドキーパー・レイヴの手伝い風景ですが、まともにやるとタゲがベッタリ。
その他、各種手伝いでもこんな感じが多くて、すぐに昇天してしまうこともしばしば(苦笑)
竜騎士だと、ハイジャンプやスーパージャンプでヘイト管理できますが、モンクはどうしてるんですかね・・・
まぁ、ソロジョブポは十分に楽しめてますので、まずは乾闥婆装備の着れるJP500を目指したいと思います。
そこで、タイトルの内容になりますが、獣使いを本格的にやろうかなと。前回の投稿(もうジョブは上げない云々)と矛盾しますけどね。
元々、FF11初期は獣使いがメインでした。倉庫キャラ(ヒュム♂)での活動が増えて、こちらを獣使いマスターにしちゃったので、また獣使いをやるのかって気持ちもあります。
ただ、バージョンアップ後の状況が分からない(そもそも強くなったの?)、新汁を試してない(そもそも使える汁なの?)、なぜかカバンは獣使いのアイテムだらけ(汁やらペットフード)なので、それを逆手に取って獣使いの現状把握をしてみようかなと。
ということで、心のメインジョブである獣使いの始動準備に取り掛かります。アンバス装備(タリア装備+2)が倉庫移動できればなぁ。